WordPressとTwitterの連携完了


  • WordPressの投稿をTwitterに転送する
  • ブログの記事にツウィートボタンの表示
  • 左メニューに自分のツウィートの表示

以上3点のカスタマイズ終了しました。(なんか、業務日報みたい)

WordPressの投稿をTwitterに転送

Tweetableというプラグインを使いました。

Tweetableは以下のURLから入手できます。
http://wordpress.org/extend/plugins/tweetable/

ブログの記事にツウィートボタンの表示

Tweetableでもできるのですが、記事の先頭部分(記事タイトルの右下)に表示されます。

記事の最後にTwitterのボタンを表示したかったので、WordPressのテンプレートに

<?php tweetable_tweetmeme_button(); ?>

を差し込みましが、表示されませんでした。

なので、Twitterのサイトにある「Twitter活用術」で、JavaScriptのコード作ってテンプレートに差込ました。

ちなみに、ちょっと工夫すると、Singleページだけでなくて、アーカイブページやインデックスページでも
ツウィートボタンを表示させることができます。

リンクのaタグの中の属性の「data-url」と「data-text」の値をちょこっといりじます。

data-url=”<?php the_permalink() ?>”

data-text=”<?php bloginfo(‘name’); ?> |<?php the_title(); ?>”

てな具合に、WordPressの関数で、記事のURLとタイトルが値に入るように書き換えました。

左メニューに自分のツウィートの表示

これも、Tweetableで出来ますが、見栄えがかっこよくなかったので、「Twitter活用術」のウィジェットを使いました。

見栄えは、テーマのCSSに追加して整えました。

Twitterウィジェットを使った場合の難点

JavaScriptで呼び出すので、Webページの表示が遅くなりますね。

特に、自分のつぶやきを表示するウィジェットで遅くなります。

Tweetableの方が、いくらか速いようですが原理は一緒のようなので、追加する前に比べるとWebページの表示が遅くなってしまいました。

また、WordPressネタですみません

このブログは、技術的なネタは書かないつもりで、WordPressネタ(もしくはWebネタ)専用のブログを始めようと思っています。

けど、WordPressのバージョンが3.0がリリースされて一つのWordPressで複数のサイトを管理できるようになりました。

複数のブログをするならバージョンアップしてからと思って、バージョンアップを試みたら、なんとMySQLのバージョンが対応していない。

それで、新しいブログを作ることを躊躇しています。

MySQLのバージョンアップには、一旦すべてのデータベースを削除しないと出来ないんです。ちなみに、サーバは「さくらインターネット」です。

エクスポートして、インポートすればいいのですが、怖くて。。。。