開発サイトへ、WordPressを複製作業で、データベース接続確立エラー。 データベース名、データベースのユーザー名、パスワードは何度も確認して、間違いはない。 wp_config.phpでデバッグモードをオンにすると、以下のメッセージ(xxxxはデータベースのユーザー名) User xxxx_user already has more than ‘max_user_connections’ ac […]
マルチサイト化するときに、.htaccessにコードをコピペする手順がありますよね。 あそこで、ハマるですよ。 これを間違えると、「HTTP ERROR 500」になりますね。 WordPressの説明は、「次の内容を /home/userid/www/wp/ にある .htaccess ファイルへ追加して、他の WordPress ルールを置き換えてください:」なんですよね。 「 .htacce […]
すべてのpostで、wpautopを無効にするならば、functions.phpに以下のコードを書けばよい。 しかし、すでに運用を開始して期間の経ったブログだと、自動整形ありきで作成されたpostがあるわけで、簡単にはwpautopを無効にすることはできない。 以前は、プライム・ストラテジー摘要のプラグインで「PS Disable Auto Formatting」があったが、このプラグインは、wp […]
以前、PHP7にバージョンアップした時の話を書いたんですけど、下の記事です。 今度は、PHP8にバージョンアップして、動かなくなったので修正した話です。 後、PHPのバージョンに関係ないですけど、PDFに配置する画像がJPEGでなくてPNGになると、「FPDF エラー:アルファ チャネルがサポートされていません:」とエラーがでるので、これも修復しないといけません。 それで、現在使っているライブラリ […]
運用しているAccessで作ったシステムは、システムファイルとテーブルファイルと分けて、システムファイルのほうに、リンクでテーブルファイルのテーブルを読み込む仕様にしています。 Access自体にユーザー毎に権限を設定する機能はないみたいなんですよね。 まず、ググってヒットしたのがこちら。 とりあえず、この方法でフォームやレポートを開くのを制限はできる。 けど、とどのつまりテーブルのファイルを開く […]
バックアップの取得に失敗しましたシステム内でエラーが発生しました こんなエラーが表示されます。 今までの経験上、概ねシンボリックリンクのリンク切れが原因。 /html/wp-content/advanced-cache.php調べたところ、WordPressプラグインの「WP Super Cache」が作るファイルとのことでした。 html/wp-content/db.php こちらは、プラグイン […]
public.jsの32238行目あたり これを、以下のように1行追加する。 (public.jsの場所は、 public/assets/cms/public.js )これで、デフォルトでスライドからフェードに変更できます。 しかし、シラサギを再起動すると、public.jsに書き加えた変更が消えてしまいます。元に戻ってしまう。 というのが、public.jsはRailsのアセットパイプラインとい […]
庭の掃除をするときにブロワが便利ということで、その機種選びをしております。 購入する前に、義父がコード式の小型のブロワを持っていたので、それを借りて使い勝手を試してみました。 その結果、 もっと大きいほうがいい(風速よりも、風量がほしい) コード式より充電式のほうが使い勝手が良さそう(庭石や樹木にコードが引っかかる。作業開始が面倒くさい。庭が広くて延長コードの追加購入が必要) ということで、最初に […]
どちらもiPhoneで発生。iPhoneの場合は、ブラウザはsafariでもchromeでも発生するとのこと。 MacBookの場合は、ブラウザがsafariの場合のみ発生するとのこと。 ググると、見つかったのは以下の記事。 カートページの「次へ」ボタンを押すとトップページに戻ってしまう 1.9.27でSecurity check4 が発生する 自分の環境は、WordPressはマルチサイトで、そ […]
たぶんだけど、参考にしたのはこのサイトだったと思う。https://knowledge.moshimore.jp/entry/recaptcha_introduction/ Welcartのお問い合わせフォームに指定した固定ページには、カスタムページテンプレートのInqury(inquiry.php)が用意されています。 僕が、カスタマイズしたサイトは、テーマは「Welcart Nova」を使用し […]