iPhone4を購入して10日間の感想

「携帯を落として修理が必要になったので、iPhoneに機種変更しました」とTwitterでつぶやいたのが10月3日。

iPhoneを手にして、10日間が過ぎました。

すこし、感想をかいてみようかなぁと思います。

最初の3日間ぐらいは「失敗した」と思いました。

Twitterをやり始めて、「TwitterするならiPhoneでしょ」みたいなノリで、いきおいでiPhoneに機種変更したってのが正直なところです。

けど、手にした1日目は、あまりの操作のし辛さに「失敗した」と思いました。失敗したと思った理由をいくつか列挙します。

文字入力がし難い

普通の携帯電話よりも横幅があるので、片手で持って親指だけで文字を入力するのが難しいです。

特に、フルキーボードは片手で操作は出来ないです。

また、フルキーボードでは、タップ(パソコンでいうところのクリックです)する場所小さくて誤入力が頻繁です。

誤って電話をかけてしまう

電話の履歴の一覧をタップすると電話が発信してしまう。(間違って電話しちゃった人ごめんなさい)

特に、電話の履歴には名前の後ろに(2)とか表示されているので、タップすると何か情報が表示されるのかと思ってタップしたら、電話がかかってしました。

画面をスクロールのつもりなのに、タップしてしまう。

誤って電話を掛けると同じだけど、電話の履歴をスクロールするつもりが、タップになってしまうことがあります。

特にWebサイトを見る時は、画面に表示されるページを指でスクロールするのですが、誤ってリンクをタップしてしまったりとかありました。

結局は、タッチパネルの使い方に慣れていないってことなんですけど。

やはりiPhoneは携帯電話ではない

手にして、少し操作してみて思ったことは「やはりiPhoneは携帯電話ではない」ということです。

電話も出来る超小型のパソコンと思ったほうがいいでしょう。

初代iPhoneが発売された時も、「電話をかける行為はやりづらくなった」という評価を耳にした覚えがありますが、手にしてみて、その通りだと思いました。

そういえば、iPhoneを使っている人ってiPhoneとは別に携帯電話を持っている人って多いと思います。携帯2台持ちの人です。

僕は、携帯電話を2台持つ経済力はないですから、iPhoneで電話をかけなければなりません。

10日使った現在の感想は

10日間使った感想ですが、上記の使いにくさはiPhoneに慣れることで解消できます。

文字入力は、日本語入力は「日本語テンキー」を使うほうがやりやすいです。「フリック」という入力方法にマスターすれば、携帯電話のテンキーでの入力よりも早く文字打ちできるようになりそうです。

電話の操作は、まだ慣れていないですね。

他の操作に比べて「相手」が必要な操作なので、試してみることも出来ませんし。

試してみてたら、間違って発信してしまったり。(ワン切り着信ついちゃった方いたら、ごめんなさい)

以前から、携帯電話を使う頻度が低かったから、あまり使う機会がないのも、なかなか慣れない原因かもしれません。

Webで検索すると、使い方の解説サイトがいろいろと在るので、それで便利な使い方を研究すると、もっと使いこなせると思います。

つまり、操作方法を勉強し、iPhoneの操作に慣れる必要がある

携帯電話だったら、機種変してもマニュアル読まずに適当にいろいろ触ってたら、操作方法はわかってきます。

機種を変更しても、だいたい操作方法は同じですしね。特に「電話をかける」と「メールを確認・送信する」くらいならば、改めて使い方を勉強する必要はないと思います。

しかし、iPhoneへの機種変更は、そのようには行きません。

はじめて携帯電話を手にした時のように、改めて操作方法を勉強する必要があります。

やはり携帯電話ではなくて、電話もできる超小型のパソコンなんだなと思います。

慣れれば解決するとは思うのですが、以前の携帯電話で問題なく行えていた電話とメールが、まだストレスなく使えていないってのが、困ったところなです。

iPhoneにして、便利だと思ったことは?

情報の閲覧に関しては、かなり便利です。

連休に旅行に行ったのですが、ノートパソコンを持って行こうかと思っていましたが、iPhoneがあればノートパソコンを持っていく必要はありませんでした。

いつでも、どこでもWebサイトを見る事ができます。iPhoneだとブログのような長文を打ったりとかはできませんが、閲覧に関しては十分です。

マップ機能が便利

Googleマップを使用したマップ機能が便利です。

現在地と目的地を設定すれば、経路も出ます。

経路は、チェックポイントが文字で表示されて、「進む」「戻る」ボタンの役目の矢印ボタンで、紙芝居のようにめくっていく仕組みですが、ちょっとしたカーナビとして使えます。

ただ、カーナビのように、音声でナビはしてくれませんし、移動に伴って、チェックポイントを自動でめくってくれれば、言うこと無しなんですけどね。

運転中に、矢印ボタンを押そうとするから危なくてしょうがないです。ここは、なんとかしてくれればいいいのですが。

マップでの検索も便利です。検索キーワードに「ランチ」とか「ラーメン」とか入力して検索すれば、現在地周辺にあるお店が表示されます。たまに、お店じゃないものも表示されることもありますけど、この辺はグーグルしだいでしょう。

Googleのサービスとの連携が便利

Gmailとの連携、Googleカレンダーとの連携など、Googleのサービスが使いやすくなります。

以前の携帯ではGoogleカレンダーに予定を入力することが出来なかったのですが、iPhoneでは、そんなことはありません。

iPhoneを使うようになってGmailの使い方も変わってくると思います。

iPodを買う必要がなくなった  かな?

普段、手軽に音楽を聴く環境がないので、iPod購入を考えたことが以前あったのですが、iPodアプリが最初からインストールされているので、iPodを購入する必要がなくなったと思います。

ただ、試し音楽をiPhoneに入れて聴いていた時に電話がかかってきて、電話に出るのにどうしたらいいわからず、あたふたしたので、別にした方がいいのでしょうか?

これも、「慣れ」だと思うのですが。


アプリ追加で、機能拡張

パソコンと同じですね。アプリケーションを追加すれば、さらにいろんな機能が使えるようになります。

無料のアプリもあれば、有料のアプリもあります。

肝心のTwitterの操作性について何も言及していないですね。

閲覧は、しやすくなったと思います。

つぶやきの投稿に関しては、以前の携帯からでも十分だったと思います。

最初は、文字入力のやりにくさがあったので、Twitterでつぶやくのは以前の携帯電話よりもiPhoneのほうが、やりににくくなったと思いました。

また、携帯電話の方が、片手でこそっとつぶやけるってのもあります。

たとえば、お店でiPhoneを持ち出して両手で操作してると、大げさで目立ちすぎるんですよね。「アイツ、つぶやいてんじゃねぇか?」ってばれそうで。。。

自意識過剰だと思うんですけど。

RTとか、そういうのを入れようと思えば、Twitterアプリを使うほうが便利ですね。

けど、Twitter公式のアプリでは「RT」が入らない。もしかすると、Twitter運営者側は「RT」を推奨してないのかもしれないです。

Twitterアプリも無料のものしか、試していません。有料のアプリを使うともっと便利かもしれないです。

写真付きのつぶやきも、iPhoneからだと簡単になるような気がします。以前は、写真付きは面倒なのでやってないですが、簡単にできるなら、するようになると思います。

この辺も、口コミを参考にして購入してみようかと思います。

今のところはこんな感じ

10日間使った感想は、こんな感じです。

とにかく、機能が豊富だし、その機能もアプリ追加で拡張ができることもありますが、まだ基本的な操作方法も、よく把握していない状態です。

長く使ううちに、また評価も変わるでしょう。