「いいね!ボタン」の動作は「OGP」設定でニュースフィードに情報が飛ぶのか?
ブログやサイトにいいね!ボタンを設置している人は多いと思います。
去年の春くらいから、
ブログやサイトにいいね!ボタンは設置するときはOGP(Open Graph Protocol)を設定しよう。OGPを設定してないと「いいね!ボタン」をクリックしてもクリックし本人のウォールには掲載されるが、その友達のニュースフィードには掲載されない。
というようなことが、話題になっています。
参考
OGPを設定しても、ニュースフィードに飛ばなくなったのでは?
僕のブログもOGPを設定しました。設置後、「いいね!ボタン」をクリックすれば、友達のニュースフィードに表示されていました。
しかし、本日(2012/02/15)当該ブログの「いいね!ボタン」をクリックしても、友達のニュースフィードには情報は掲載されません。「最新情報」と「ハイライト」を変更してみましたが、表示されないようです。
Facebookの外部に設置されている「いいね!ボタン」の動作の仕様が変更になったのではないかと思います。
検索して情報を探したけれど、めぼしい情報が見つからなかったので推測の域を超えないのですが。
そもそもLikボタン(いいね!ボタン)の動作とは
以前は、外部に設置するボタンにはShareボタンがありました。そして、LikeボタンとShareボタンはその挙動に違いがありました。
Likeボタン
- 自分のページに画像なしのリンクが出来る
- コメントなし
- Friendsへの通知が行われない
- Friendsのハイライトへの通知が行われず、最新情報へ通知される
Shareボタン
- 自分のページに画像ありのリンクが出来る
- リンクにコメントを付けられる
- Friendsへ通知が行われる
そもそも、いいね!ボタンをクリックした場合、自分のウォールに掲載されるだけです。友達のニュースフィードに掲載されるのは「Shareボタン」の動作です。
「いいね!ボタン」でShareされるのは不便
「OGP」を設置しているサイトとそうでないサイトで「いいね!ボタン」をクリックした時の動作が異なるのは、クリックする立場からするととても不便です。
元々「いいね!ボタン」は、自分の備忘録的に使用していました。例えば、ある有用な情報をブログ記事で見つけた時などにストックする為です。以前のブラウザの「お気に入り」や「ブックマーク」と同様の用途です。
自分が「いいね」と思って、クリックした行動が、クリックした本人の意思に関係なく友達に知られてしまうと、以前のように備忘録として使用できません。備忘録として使用するには「いいね!ボタン」をクリックした後に、わざわざニュースフィードに掲載されていないかチェックして、公開設定を「自分のみ」に変更しなければなりません。
自分だけの備忘録ならば、「いいね!ボタン」、友達にも知らせたいなら「Shareボタン」と、クリックする本人が選択できるほうが便利です。
しかし、上記リンク先のページにも書いているように、今後「Shareボタン」は廃止されます。
【重要!】FacebookはShareボタンを段階的に廃止します。現時点では、まだShareボタンはサポート有。
via:「いいね!」ボタンを設置しよう | Facebook Guide
Shareボタンの代わりSendボタンが登場。しかし...
Shareボタンは段階的に廃止されます。その代わりに登場したのが「Sendボタン」(「送る」ボタン)です。
「Sendボタン」をクリックすると、「宛先」と「メッセージ」を入力するダイアログボックスが開きます(下図参照)
宛先に「友達の名前」や「グループの名前」もしくは「メールアドレス」を入力します。「メッセージ」は空欄でも構いませんが、「宛先」入力しないと送ることはできません。
試しに、友達の名前を入力して「送る」クリックしたら、その友達の「メッセージ」に届きます。ニュースフィードには表示されません。「送る」ボタンの動作は「Share」ボタンのそれとは異なります。
(動作の検証には、Facebook Developerでアプリを作成し、テストユーザーを作成して行っています)
友達のニュースフィードに表示させたいなら
「いいね!ボタン」をクリックした後に、押した本人が自分のウォール(もしくはタイムライン)に移動し、そこで「Share」をクリックする必要があります。本人じゃなくてもいいですが、他人のウォールをわざわざ見る人は少ないでしょう。
または、「近況アップデート」の入力欄に、WebページのURLをコピペするかです。
シェアをする本人が、自分の意思でシェアをしなければ、友達のニュースフィードには表示されないのです。
「いいね!ボタン」をクリックした後の動作(シェアするのか、しないのか)が、そのサイトにOGPが設定されているか、いないかに依存するのではなく、自分の意思でコントロールできることの方が、当たり前だと思います。
-
前の記事
[WPプラグイン]投稿のリストをショートコードで表示するプラグイン 2012.01.05
-
次の記事
表示設定で投稿ページに任意の固定ページを設定した場合にそのページタイトルを得る方法 2012.03.21