iPhoneでFacebookに投稿した写真のGEOタグ
意図せず、FacebookにGEOタグの付いた写真を投稿してしまったようだ。 iPhoneに保存されている写真の撮影日時を確認したくて、iPhoneアプリの「PHOGPHOG」「Koredoko」をインストールしてわかりました。(最近は、iPhoneのプレインストールアプリの「写真」でも、位置情報が確認できます。iOSのアップデート後からでしょうか?) カメラのアプリには、位置情報サービスが使えな […]
Webとか音楽とか。自己満足と趣味の追求。
意図せず、FacebookにGEOタグの付いた写真を投稿してしまったようだ。 iPhoneに保存されている写真の撮影日時を確認したくて、iPhoneアプリの「PHOGPHOG」「Koredoko」をインストールしてわかりました。(最近は、iPhoneのプレインストールアプリの「写真」でも、位置情報が確認できます。iOSのアップデート後からでしょうか?) カメラのアプリには、位置情報サービスが使えな […]
目覚まし時計が壊れました。壊れたと言っても、針が外れたでけですけど。床に落としてときに針が外れてしまったので、それを修理しました。 まず解体 時計の裏のねじをはずして解体します。 時刻合わせのつまみは、ゆっくりと引っ張って外します。 脚が中の基盤を固定していたので、外します。 基盤を固定しているネジを外します。 基盤を取り外します。これで解体終了です。 外れていた針の取り付け 外れていた針は、アラ […]
WordPress 3.4.2の場合は、管理画面から自動アップデートをクリックした直後にエラーがでて、管理画面が表示できなくなりました。 復旧しようと、WordPress 3.4のファイルをサーバーへアップロードしましたが、今度はデータベースの更新の画面が出て、ボタンをクリックした後にエラーが出て、先に進めませんでした。 原因は wp-contentディレクトリにいれた「object-cache. […]
以前、「いいね!ボタン」の動作は「OGP」設定でニュースフィードに情報が飛ぶのか?で、外部サイトに設置されている「いいね!ボタン」をクリックしても、友達のニュースフィードに表示されなくなったことを書きました。 外部サイトの「いいね!ボタン」は、ボタンをクリックした後にコメントを追加すると、ニュースフィードにも表示されることがわかりました。 「いいね!ボタン」をクリックするとコメント欄が表示される。 […]
非常に長いタイトルですが、書いているとおりのTipsです。 まず、その方法。 $page_for_posts = get_option( 'page_for_posts' ); $my_page = get_page($page_for_posts); echo $my_page->post_title; get_option関数の引数にpage_for_postsを指定することで、表示設定 […]
ブログやサイトにいいね!ボタンを設置している人は多いと思います。 去年の春くらいから、ブログやサイトにいいね!ボタンは設置するときはOGP(Open Graph Protocol)を設定しよう。OGPを設定してないと「いいね!ボタン」をクリックしてもクリックし本人のウォールには掲載されるが、その友達のニュースフィードには掲載されない。 というようなことが、話題になっています。 参考 <遂に公開>S […]
固定ページの場所に、特定のカテゴリーの投稿や特定のタグがついた投稿のリストを表示させたいときがあります。 普通は、カスタムフィールドで表示させたいカテゴリー名なんかを入れて、カテゴリーIDを拾って、get_posts関数の引数にして回すように、テンプレートをカスタマイズすればいいんです。 理想は、カスタムフィールドに名前と値を入れたら、the_contentsにフィルタかけて表示するとかが便利なん […]