WelCartのusces_default.cssとusces_cart.jsのリンクがhttpsでなくhttpで出力される件
犯人は、「さくらのレンタルサーバ 簡単SSL化プラグイン」でした。
このプラグインは表面的にhttpsにしてますけど、データベース上はhttpのままです。
このプラグインを有効化すると、WordPressの「一般設定」のWordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)は、httpsで表示されます。しかし、それは表面的にそのように表示しているだけ(たぶんフィルターかけてるだけ)で、実はデータベースを確認すると、httpのままです。
WelCartのusces_default.cssとusces_cart.jsのリンクは、定数の’WP_CONTENT_URL’を引っ張ってきます。’WP_CONTENT_URL’はデータベースのsiteurlを引っ張ってきます。データベースのsiteurlはhttpのままなのでhttpのリンクが出力されます。
なので、対策方法の1つはデータベース上で書き換える。
または、wp-config.phpで、 定数のWP_CONTENT_URLを再定義する。
こんな感じ、
define( 'WP_CONTENT_URL', 'https://hogehoge.info/wp-content' );