豊後高田昭和ロマン蔵(紙芝居と学校の机)

豊後高田昭和ロマン蔵シリーズも、たいがい長くなりましたね。

これで一つのカテゴリーになるくらいです。

そろそろこの辺で終わりにしたいところです。

最初に「東蔵 駄菓子屋の夢博物館」を見学して、その後「北蔵 昭和夢町三丁目館」に入りました。詳しくは公式サイトで

まずは、その移動の途中に出会ったものです。

紙芝居

RIMG0412

紙芝居です。懐かしい?
いえいえ、私達アラフォーは紙芝居はリアルタイムで経験していません。テレビ世代ですから。

ですので、新鮮。(紙芝居のおじさん、動きがはやい!)

この紙芝居のおじさん?(結構若く見えるんですけどね。僕と同姓代に見えますけど)お宝鑑定団に出て、紙芝居を鑑定してもらった事があるとか。

水木しげるの師匠が描いた紙芝居を鑑定してもらったとかで、たいそうなお宝だったとか。

ちょっと記憶があやふやなので、正しく知りたい方は豊後高田へぜひお出かけください。

RIMG0416

RIMG0415

「紙芝居屋さんは、紙芝居で子供を集めてお菓子売って商売してんだよ」って昔親から聞いていました。

これがそのお菓子。型抜きと水あめです。
型抜きはお祭の縁日で子供のころよくしていましたね。水あめは駄菓子屋で買っていました。

昭和の自動車

RIMG0424

他にも、数台展示してましたが、人物が一緒に写っているのでこれのみで。(いい具合にぼけてるからね)

1960年代、昭和でいうと30年代後期から40年代初期の自動車は好きです。自分でも乗りたいと思ったこともありますが、かなり気持ちが強くないと実現しませんね。状態のいい車は希少だし、メンテナンスも大変なので。

それで、15年ほど前の20代のころ、プラモデルを作っていました。

僕の服装もレトロで、まるで親父の写真みたいですわ。(というか意識してみた)

お次は「北蔵 昭和夢町三丁目館」の中ににあった学校のセット(?)

RIMG0434

RIMG0435

旧田川東高校では、この机とイスだったらしいです。

レトロな学校机とイスは人気があるらしいですね。

今回で豊後高田シリーズはおしまいにします。

結局、この昭和ロマン蔵に3時間以上いたんじゃないかなぁ?

最初の予定の寺巡りはおろか、豊後高田の昭和の町を散策することすらできませんでした。

このあたりは帰り道に温泉もあるので、丸一日かけて楽しめる場所ですね。