財布のファスナーのスライダーの修理
財布のファスナーのスライダーが壊れてました。吉田カバンの財布です。
写真のようにファスナーの引っ張る部分が外れてしまってます。
これを修理しようと思います。
修理方法の考察Webで検索したところ、こ ...
Botas Jaca(ボタス・ハカ)のウエスタンブーツの色落ちを修復してみた
かみさんの依頼で、Botas Jaca(ボタス・ハカ)のウエスタンブーツの色落ちを修復しました。
右左の靴が擦って、かかと部分がこんふうに色落ちしています。 オイルレザーなので、ミンクオイルで磨いてみたけど色は元に戻りませ ...
ビルケンシュトックのサンダルの金具が錆びたのでリペアしてみた。
ビルケンシュトックのサンダルを海水で濡らしたまま、手入れをしないで放置してたため、金具が錆びてしまいました。
あまりにみすぼらしいので、修理することにします。
みすぼらしくない程度にすることが目標です。 ...
Jazz Masterのプチ改造(その2)
Jazz Masterのプチ改造(その1) からの続きです。
ブリッジの交換、ピックカバーのビスの交換は、バズストップバーの取り付けは、わけなく簡単に終わります。
問題はコントロールポッドの交換です。ポッドの交 ...
Jazz Masterのプチ改造(その1)
Fender JapanのJazz Master。購入したのは確か’95年。およそ18年前。4,5年ほどバンドで使って、その後はほとんど弾く事がありませんでした。
去年の7月にエレキギターでバンドに加わったので ...
メラミンスポンジを使ってみた
【ポイント最大3倍】水だけでスッキリ!掃除 キッチン 激落ち メラミン スポンジ 台所激落ちく…
価格:128円(税込、送料別)
ホームセンターのお掃除コーナーで「激落ちくん」なんて商品名で売ら
目覚まし時計の修理
目覚まし時計が壊れました。
壊れたと言っても、針が外れたでけですけど。
床に落としてときに針が外れてしまったので、それを修理しました。
時計の裏のねじをはずして解体します。
時
18年履いたワークブーツの味
このブログの修理の投稿を見た友人から「自分の靴もきれいになるやか?」と話を持ちかけられました。
その靴がこの写真。
ワークブーツです。
話によると、購入してから18年間一度も手入れをしたことがないと ...
黒の革靴の色落ち修繕(第2弾)
黒の革靴のつま先修理 with アドカラー に引き続き、もう1足修復しました。使用したのは、コロンブスのアドカラー です。
まずはつま先。
上出来です。
側面の色落ちこの靴は、買った直後にこのよう ...
黒の革靴のつま先修理 with アドカラー
革靴は長く履いているのと、つま先にキズが入ります。
この靴は、買ってから4年位かな。通勤用で毎日のように履いていますので、かなりボロボロです。
つま先には、写真のようにキズ入ってしまいました。
アドカラー ...